森水窯では、粘土を自家製造しております。
            
             岩泉町小川地区からは、
             岩手粘土と呼ばれる、耐火粘土が産出します。
             岩手粘土を、ふるいを通して精製します。
            
             その岩手粘土を基本原料とし、
             町内より掘り出してきた、味のある赤みの粘土を
          
              少し混合したものを材料にしています。
            
             製品の硬さを増すために、長石を少々混合します。
        
         木箱に布をしいた脱水箱で、水分を取ります。
        
         さらに石膏板に乗せて、ちょうど良い固さになったら
             粘土の出来上がりです。 
        
