復興関連施設見学ツアー(第2回)
11月9日に、「復興関連施設見学ツアー」が行われました。
5月に行われた第1回では陸前高田市内の施設を中心に見学しましたが、第2回となる今回は大船渡市を中心とした見学を行いました。ツアーの詳しい内容は写真をクリックしてご覧下さい。

大船渡市の街歩きガイドさんによる街並み見学の様子です。
大船渡市防災観光交流センターを出発し、周辺を歩きながらガイドしていただきました。
写真は、賀茂神社の高台に上り、街を一望しながら震災当時のお話を聞いているところです。

碁石海岸レストハウスでは、椿の里・大船渡ガイドの会の方に活動紹介をしていただきました。
どのような見学や体験活動ができるのかを説明していただきました。
参加者の方からは「ガイドの会の方々は、多くの人がこの体験を忘れてはいけないという思いを持って活動していることに非常に感銘を受けた」という感想をいただきました。

陸前高田市に戻り、広田町の「長洞元気村」を見学しました。
集落にある村上さんのご自宅は、被災された様子が分かるように保存されています。ご自宅の中を見学させていただき、被災してから現在までの地域の取り組みについてお話を伺うことができました。

最後に、野外活動センターに戻り、陸前高田市内の復興教育関連施設に関しての紹介をしました。
学校等での復興教育、防災教育に活用できる施設や団体について、資料をもとに紹介しました。
参加者の方からは、「関連施設との連絡・調整を担任がしなければならないのが大変だったが、今回、野活でアドバイスしていただけることを知り、参考になった。」という感想をいただきました。
【主催事業一覧へ戻る】