本文へスキップ

2021年7月、陸前高田市広田町にオープン。新しい野外活動センター。

研修プログラムproGRAMs

 ひろたハマラインパークは、各種野外活動、創作活動、スポーツやゲームなど、多彩な活動ができる研修施設です。
 いわての復興教育に対応した研修への支援にも対応しております。

 プログラム名をクリックすると、それぞれのプログラム概要が表示されます。(PDFファイル)

 野外活動(キャンプ場周辺)

野外炊事
野外の炊事場で、カレーライスや焼きそばなどを、仲間と協力して調理する
キャンプファイヤー
(ペンライトのつどい)

キャンプファイヤーの炎やペンライトの光を囲み親睦を深める
火おこし体験
火おこしの道具を使って、自分の力で火をおこす
ネイチャーゲーム
自然や動植物に関わる様々なゲームを五感を使って楽しみながら、自然への興味関心を高める
星空観察
夜空の星や星座の観察を楽しむ(望遠鏡、双眼鏡、星座早見の貸出も可能)
ウォークラリー
(Aコース)
(Bコース)
(Cコース)

40分・60分(野活施設内)、90分(野活周辺の地域内)のいずれかのコースを、クイズに答えながら歩き、ゴールを目指す

指導者向け資料A・Bコース】【指導者向け資料Cコース】(PDFファイル)
テント泊
キャンプ場でテントを設営して宿泊し、野営の共同生活を体験する
オリエンテーリング
敷地内に設置されたポストをできるだけ多く見つけて得点を競う

 野外活動(水辺)

いかだ体験
いかだを組み立て、実際に乗艇してみる
サンドクラフト
砂浜の砂で、思い思いに造形遊びを楽しむ
磯遊び
ヤドカリやカニ、小魚など磯の生き物を観察する
トレッキング
(地図)

センターから黒崎仙峡まで「みちのく潮風トレイル」のコースを、海を眺めながら歩く
海釣り体験
防波堤での釣りを楽しむ

 スポーツ・ゲーム

館内ビンゴ
グループで、館内に隠されている海の生物などのシールを探し、シールに記載されている数字を使ってビンゴを作る
チャレンジランキング
簡単な道具を用いてゲーム大会をして楽しむ
カプラ
木製ブロックを用いて自由に造形活動を行う
館内オリエンテーリング
館内の様々な場所を撮影した写真を手がかりに、指定場所を探し出す
各種スポーツ
(屋外)
野球・ソフトボール・サッカー・ラグビー・陸上・テニス・ソフトテニス等 
各種スポーツ
(屋内)
バレーボール・バスケットボール・卓球・ハンドボール・フットサル・バドミントン等
ニュースポーツ
(屋外)

グラウンドゴルフ

専用のクラブ・ボール・ホールポストを使用して行う

ディスクゴルフ
プラスチック製の円盤で鉄製バスケットをねらう 

ペタンク
ビュットと呼ばれる目標球にむけて金属製の球を投げ、いかに近づけるかを競う

ターゲット・バードゴルフ
バドミントンの羽根がついたゴルフの球をゴルフクラブで打ち、逆さまの傘状のホールをねらう

ホースシューズ
ホースシュー(馬蹄)をステーク(杭)に向けて投げ、得点を競う

クッブ
木の棒を投げて木片を倒し、最終的にキングを倒す戦略ゲーム

モルック
棒を投げて木製のピンを倒すことで得点を重ね、ちょうど50点になることをめざす
ニュースポーツ
(屋内)

シャフルボード
細長いコート上で、キューを使ってディスクをシュートし合う

カローリング

フロア上でジェットローラーを滑らせて得点を競う屋内カーリング

キンボール

大きなボールをフロアに落とさないように3チームでプレーする

ボッチャ

ジャックボールと呼ばれる目標球にむけて柔らかい球を投げ、いかに近づけるかを競う

ユニカール

カーペット上でストーンを滑らせる屋内カーリング

スーパーホッケー

スティックを使ってボール(またはパック)をシュートする屋内ホッケー

バウンドテニス

テニスコートの約1/6の広さのコートで行う屋内テニス

ピロポロ

スポンジ製のボールとスティックで安全に楽しめるホッケー

 創作活動

焼き板工作
杉板を焦がし、焼き目をつけ、看板などを作る
ジェルキャンドル
グラスに砂や貝がらを入れ、ジェルを流し込んでキャンドルを作る
フォトフレーム
流木や貝がらなどを使ってフォトフレームを作る
竹とんぼ
小刀を使って竹を削ったり曲げたりして竹とんぼを作る
ぐにゃ凧
凧つくりのキットを使い、簡単にでき、よくあがる凧を作る
七宝焼き
銅の素地にガラス質の七宝釉薬を盛りつけ、焼成し、キーホルダーを作る
缶バッジ
自分で描いたイラストや文字などでオリジナル缶バッジを作る
あわびキラキラマグネット
くだいたあわびの殻をレジンでコーティングして螺鈿細工風のマグネットを作る

 復興・防災教育活動

避難所運営ゲーム(HUG)
カードを使ったゲームを通して避難所の開設や運営について考える

体育館見取り図(印刷用)エクセルファイル
避難所開設体験
段ボールベッドなどを体験し、非常持ち出し袋や非常食の内容を知る
防災ウォッチング 
施設周辺の広田町内を歩き、震災や防災に関わる場所などを見学し、考える
【指導者向け資料】(PDFファイル)
事前学習の参考となるページ→ 【国指定遺跡 中沢浜貝塚】
陸前高田市教育委員会作成のパンフレットがPDFでダウンロードできます
非常持ち出し袋ゲーム
災害時にすぐに持ち出せるように準備しておく袋の中身を考える
津波避難すごろく
架空の町を模したゲーム盤上で津波からの避難を疑似体験する
ロープワーク
日常生活や非常時に知っておくと便利なロープワークを学び、防災に対する興味・関心を高める

周辺施設と連携して各種研修を行うことができます。
お問い合わせいただければコーディネートいたします。
(例:東日本大震災津波伝承館見学、陸前高田市内語り部ガイド、震災遺構見学、大船渡市内語り部ガイド、三陸鉄道震災学習列車、漁業体験 等)

R6.10.24

Facebookページ Instagram LINE登録

岩手県立野外活動センター

〒029-2208
岩手県陸前高田市広田町字大久保124-1

TEL 0192-22-9800
FAX 0192-22-9810
E-MAIL hamaline@sposhin.echna.ne.jp

はまピー